Rockyのミニ四駆はどこまでも☆

ミニ四駆を覗く時、ミニ四駆もまたあなたを覗いているのだ

改造紹介001|スライドシャーシ

それは昔、子供の頃、

 

 

スライドダンパーのギミックのメカメカしい感じに魅力を感じて、マシンが速くなることを信じ装着していたものである。

 

 

スライドダンパーを装着しても、目に見えて速くなることは無く、むしろ遅くなるという認識が広まり、スライドダンパーは廃れていたパーツであった。

 

 

しかし、ミニ四駆コースの立体化、デジタルカーブ等の衝撃があるコース壁の登場、によって、スライドダンパーは勢いを取り戻した。

 

 

コースアウト率の減少に役立つ効果は大きく、

 

 

上級者は大会を勝ち進めることを見越して、何回もの試合によるマシンへのダメージを極力減らすことも考慮して装着しているそうだ。

 

 

さて、今回ご紹介するのは、スライドダンパーではなく、

スライドシャーシである。

 

 

シャーシがスライドする?とはどういうことなのか?

 

 

スライドダンパーの場合は、マシンがコーナーに突入すると、コーナーに接触した衝撃をダンパーがスライドして緩和する。

 

 

スライドシャーシの場合は、シャーシがスライドして緩和するのであろうか?

 

 

スライドシャーシの構造を簡単に説明しよう。

 

 

72mmシャフトを用い、シャーシとホイールの間にスプリングを設けた構造である。

 

 

これにより、ホイールは左右に動くことができるようになる。

 

 

yutakaさんのブログ「TOOLBOXーLIFELOG」に、作り方の説明が分かりやすく記載してあるので紹介します。

www.toolbox-lifelog.com

 

 

また、アプリのconcours d'Eleganceにもスライドシャーシを採用したマシンがあるので紹介します。

 

condele.club

 

実際に作って走らせたわけではないので、妄想の域を出ないが、スライドシャーシの効果・メリット・デメリットを考えた。

 

 

まずは、スライドダンパーのように、ダンパーが不要なので、マシンの総重量を軽くできる点がメリットと思う。

 

 

スライドシャーシとして特に期待したい効果は、スライドダンパーのような、コーナー突入時の衝撃を緩和する効果であるが、そのような効果はないのではと私は思う。

 

 

スライドダンパーの場合、マシンの総重量とコーナーの間をスライドダンパーがスプリングとダンパーグリスで緩和する。

 

 

一方、スライドシャーシの場合は、マシンとシャーシとフロントバンパーはガッチリ組まれており、コーナー突入時の衝撃は、フロントバンパーから全て受けることになる。

 

 

スライドシャーシでは、リジッド(スライドダンパーやピボットダンパーを使用しないセッティング)と同じように、切れの良いコーナーリングが期待できそうである。

 

 

緩和の効果が無いのではと考えると、他にどんな効果があるだろうか?

シャーシとホイールの間のスプリングの効果を考えてみる。

 

 

コーナー突入時、シャーシはクイックに進行方向をコーナー壁によって強制的に変えさせられる。

 

 

一方で、ホイールは左右に動くことができるので、突入の最初は直進を保とうとするはず。グリップの強いタイヤであるほど直進を保とうとするだろう。

 

 

シャーシから受ける力がスプリングを通して、遅れてホイールに伝わるだろう。

 

 

少し遅れて左右のホイールが、シャーシの中心軸から左右均等の距離となるように戻っていく。

 

 

これにより、僅かにリジッドに比べ、スライドシャーシのほうが、タイヤの直線の走行距離を長くする効果があるのではなかろうか。

 

 

先ほどは緩和の効果はないと思ったが、この少し遅れてホイールが定位置に戻ろうとするところで、衝撃の緩和の効果があるのかもしれない。

 

 

スライドシャーシは、長いシャフトを使用する必要があり、ワイドトレッドになる。ワイドトレッドにしたくない場合はデメリットである。

 

 

また、シャフトが左右にスライドするため、シャフトに装着するギアの

穴が磨耗しやすいとのこと。ギアの位置出しも効果が薄れる点がデメリットである。

 

 

とは言え、ホイールシャフトにスプリングを仕込むという手法が、とても驚きを感じた改造方法であった。試してみたいとても興味深い改造方法である。

 

AO-1046 ミニ四駆スライドダンパー2スプリングセット

スプリングの硬さによっても、走りに違いが現れそうである。

 

 

改造紹介の次の記事はこちら

www.rockymini4wd.net

 

 

お読みいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

クリックにて応援をどうぞよろしくお願いします。