Rockyのミニ四駆はどこまでも☆

ミニ四駆を覗く時、ミニ四駆もまたあなたを覗いているのだ

自作

FM-Aシャーシのバッテリーホルダー軽量化

FM-Aシャーシのバッテリーホルダーは、幅広で独自の形状をしている。 サイドに2箇所ずつ、合計4箇所の爪があり、この爪がシャーシに引っかかることで外れないようになる。 この爪は全て同じ向きに出ており、スライドさせてシャーシに爪をはめ込む仕組みであ…

プラローラーの肉抜き|玄人と思わせる見た目を求めて

私が小さい頃は、プラボディが主流であり、キャノピーの形に空けた穴に裏側からメッシュを貼る改造がかっこ良い改造であった。 ピンバイスという道具でキャノピー部分の淵に沿って1ミリ間隔で穴を空けて、ニッパーで穴と穴の間を切断し、切手の端っこのよう…

メッキボディの塗装にチャレンジ

ジャパンカップ2018で参加賞として貰ったバンキッシュのメッキボディ。 高級感が溢れ出すその輝きに、小さい頃はとても憧れを持っていた。 金色のメッキボディは、自分でメッキ塗装をする技術がないため貴重である。 復帰してからは、専ら軽さ重視でポリカボ…

19mmローラーピボットバンパーの自作

ジャパンカップ2018に参戦するにあたって、ロッキングストレート対策としてピボットバンパーの製作に挑戦した。 結果は出せていないので、良し悪しは不明だが、何かしら役に立つこともあるかもしれないと思い、オリジナルのピボットバンパーについてご紹介さ…

ARシャーシの作り方|世界チャンピオン海地さんを真似て

ジャパンカップ2018北海道大会では、2018スプリング北海道大会でマシンが真っ二つとなってしまった反省を活かし、また、ロッキングストレートの衝撃に耐えられるようにシャーシを作り直した。 何事も達人の技を真似ることが上達への近道であると思い、ARシャ…

マスダンパーのざぐり加工|リューターを使わない方法

マシンを跳ねにくくするマスダンパー。 ヒクオ等を組む際などに、マスダンパーの軸となるネジをどうしてもロックナットで固定する必要がある場合は、マスダンパーの位置がロックナットの分だけ高くなる。 デフォルトでザグリ加工されているマスダンパー以外…

ローラーのベアリングの外し方|ベアリングチェンジャーの自作

ローラーのベアリングの交換・保存・脱脂や、ローラーの切削加工、ベーマイト処理等を行う際は、ベアリングをアルミローラーから外す必要がある。 19mmのアルミベアリングローラーをよく使用するが、市販の状態では、がっちりと520ベアリングが組み込まれて…

かっこいいローラーの自作|精密マシニング加工?CNCフライス?手作業でできるのか?

ミニ四駆超速ガイドや、大会で上位入賞者のマシンを見ると、19mmオールアルミベアリングローラーが非常にかっこよく加工されているものを付けているのをよく見かける。 自分で作るには、CADで設計したデータを元に、エンドミルで加工するといったことが必…